こんにちは、ダイズブログです
夏のお祭りって、テンション上がりますよね!
でも、まさか自分が『主役級』のポジションで行列を先導することになるなんて…
今回は、【関係者でもないのにお祓い棒を持って行列を先導してしまった】という、人生で一番焦ったお祭りエピソードをお届けします









お祭りでは簡単に渡されたモノを持っちゃいけない!
きっかけは「ちょっと持ってて」の一言
地元の夏祭りで、こどもと山車を引っ張ることになったダイズブログ。
お祭りの半纏を来た関係者のご婦人が、「これ、ちょっと持っててくれる?」と渡してきたのは…
なんと「お祓い棒」!
(正式名称:大幣(おおぬさ)っていうらしい)
急に差し出されて、「あ、はい!」と素直に受け取ってしまったのがすべての始まり。
気づけば…行列の最前列に!?
私はお祓い棒を手に山車行列の先頭に立たされていました。
しかも周囲の目は知らない方からは「誰だあれ?」
知り合いからは「ニタニタ」と見られている…
もう後には引けない…!
頭を軽く下げつつ、ただただ無心でそれっぽく<お祓い棒>を振りながら山車を引っ張り続けました。
結局、こどもと一緒に祭りに参加!
山車を引っ張るこどもの周りをついて歩くよりも、一緒に祭りを楽しめたことがとても良かった(*’ω’*)
周りの方々からも、とくに何も言われなかったので
たまには『祭りの主役』になっちゃてもいいのかもしれないですね!!
次回の更新もお楽しみに〜!!
_◆_◆_◆_◆_◆_
神様!ゆるしてくださ~い!!
毎週月👋
絵日記更新中!
最新の絵日記はこちら↓
最後まで読んでいただきまして
まことにありがとうございます
登場人物の紹介は→こちら
ポチっと応援していただけると
磨きがかかります◇ピカ↓
絵日記ランキング
にほんブログ村
コメント